2022年2月撮影

自宅の庭には白い花を咲かせる梅の木もあり、紅色の老木と違いこちらは毎年たくさんの花を咲かせてくれる。

例年、メジロとかも飛んできているのでチャンスが有れば望遠レンズで狙うこともあるんだけど、最近望遠レンズはカメラバッグに入れていないので取り逃すんですよね。

残念ながら今回はメジロどころかスズメも居なかったので梅の花だけ撮影。


広告

Ai Micro-NIKKOR 55mm f/3.5と同じ光学系だけど、さすがにAuto初期レンズなのでコーティングが弱く、逆光とかの撮影には厳しいかなと思い、枝の隙間からあえて逆光にして撮影。

もちろん+2 EVの明るさ補正

思ったよりもフレア・ゴーストは少なく、花の枝の所に赤いフレアが見られ、太陽の直射でも枝が思ったより悪くない。

ピントは花のおしべに合わせていたけど、Micro-NIKKORらしいしっかりと解像していて、改めて歴代Micro-NIKKORはどの時代も凄いなぁと関心した。

Micro NIKKOR Auto 55mm F3.5
メーカー:ニコン
発売:1963年3月
レンズ構成:4群5枚
対応センサーサイズ:フルサイズ
焦点距離:55mm
最短撮影距離:0.241m
絞り(F値):3.5~32
絞り羽根枚数:7枚
オートフォーカス:なし
手ぶれ補正:なし
フィルターサイズ:52mm
質量:約235g
— 私感 —
ベストセラーとなるハーフマクロレンズ55mm F3.5系統の最初期型レンズ。
実際にはAi Micro-NIKKOR 55mm f/3.5とほとんど同じなんだけど、長い販売期間とモデルチェンジを繰り返した55mm F3.5の最後期モデルを持っていたので、最初期モデルも欲しいよなと探していました。
最初期型は銀縁と内側に Nippon Kogaku Japan No.000000 Micro-NIKKOR Auto 1:3.5 f=55mm と綺麗に文字が一周しているのがたまらない。
Nikon だと円が切れていて美しく無いんですよ。


広告

コメントを残す