2018年4月撮影
フジフィルムのネオパンSSを入れたニコンFGに、1962年発売のNikkor-S Auto 50mm F/1.4で熊本城まで撮影散歩。
そこで立ち寄った神社の手水舎の1枚。
F1.4で撮影した時の前後ボケの感じを見たかったので、筒から流れ出る水にピントを合わせてみた。
フィルム取込の時に付けちゃったのか、左端の縦に長い傷が残念だけど、まぁまぁいい感じかな。
Nikkor-S Auto 50mm F/1.4はモノクロ写真が主流だった時代のレンズなので、モノクロで綺麗に撮れるように調整されていたのかな?
Nikkor-S.C Auto 50mm F/1.4との違いはレンズのコーティングだけらしいけど、違いってあるのかな?
試してみたい気もするけど、残念ながらモノクロフィルムは・・・
Nikkor-S Auto 50mm F/1.4
メーカー:ニコン
発売:1962年3月
レンズ構成:5群7枚
対応センサーサイズ:フルサイズ
焦点距離:50mm
最短撮影距離:0.6m
絞り(F値):1.4~16
絞り羽根枚数:6枚
オートフォーカス:なし
手ぶれ補正:なし
フィルターサイズ:52mm
質量:約325g
— 私感 —
ニコンFマウント最初の50mm/F1.4レンズ。
オールドレンズらしいF値による写りの変化が楽しめるレンズで、自分でAI改造しました。
WEB制作のお仕事でWordPressのカスタマイズをやっていますが、このサイトではコードを書かずに何処まで出来るのか実験的に作ってみました。
WordPressサイトを作るなら何かテーマを決めたほうが良いので、趣味で撮影して死蔵している写真の中から1枚ずつ選んで記事を書いてみます。