2019年1月撮影

オールドレンズに限らずF値の一番小さい所から1〜2段分絞ってあげると色々と安心して撮れる。

D600でのNIKKOR-S Auto 5cm F/2の試写の1枚だけど、1段絞ったf2.8になると結構落ち着いた感じになった気がした。

レンズの特徴を感じるときには絞り開放で撮ることが多いけど、実際の撮影だとやっぱり1〜2段絞って安心して撮りたくなるので結局明るい単焦点が欲しくなるんだよね。


広告

D600のフォーカスエリアはそれまでのD7100に比べてかなり中央に狭くなっていて画面隅にピントを合わせた構図を狙う場合は中央で一度オートフォーカスで合わせて若干ズレるのを覚悟して撮影するか、マニュアルフォーカスで合わせることになる。

左下の赤い蕾(?)に垂れるしずくをマニュアルで狙ったんだけど、D600の格子線と重なった場合に見にくいなぁと思ったんだけどしょうがないね。

NIKKOR-S Auto 5cm F/2 
メーカー:ニコン
発売:1959年6月
レンズ構成:5群7枚
対応センサーサイズ:フルサイズ
焦点距離:50mm
最短撮影距離:0.6m
絞り(F値):2~16
絞り羽根枚数:6枚
オートフォーカス:なし
手ぶれ補正:なし
フィルターサイズ:52mm
質量:約185g
— 私感 —
ニコンFマウント最初の標準レンズでニコンFと同時に発売。
レンズの性能もあまり良くはないですが、Fマウントの始祖を所持したいと欲求にまけました。


広告

コメントを残す